2012年12月25日

電子書籍が定額読み放題?「ブックパス」がスタート

こんにちは!営業部の三浦です。
今年、最後の更新になります。2012年も残すところ後わずか、
年末の慌しさに体調を崩したりしないようにしたいですね。

さて、今回は12月3日よりKDDIが新たにスタートした
定額サービス「ブックパス」のご紹介です。

KDDIの「使い放題サービス」としては、今年の3月からスタートしたスマートパスが、もはや定番となりました。
会員数も300万人を超え、Android搭載のスマートフォンだけでなく、iPhone 4SやiPhone 5向けにもサービス展開を行っております。

当社の占いサービスも、スマートパスでアプリをリリースされているお客様から、多くお引き合いをいただけるようになりました。

今回ご紹介するブックパスはスマートパスと同様、
月額課金(¥590)で読み放題のサービスになります。

H241225.jpg

ブックパスで読み放題になる電子書籍は、
コミックや小説、実用書、雑誌、写真集など
サービス開始時点で2000冊以上あるそうです。
(私が個人的に大好きな、「ゴルゴ13」や「ブラック・ジャック」も読めるようです。)

楽天koboやAmazonのkindleといったデバイスの登場で
電子書籍の市場は一気に拡大してきているといわれています。
しかし、思い返してみると電子書籍元年といわれた
2010年から3年弱…。
電子書籍を中心としたデジタルコンテンツの流通は、まだまだこれからではないでしょうか。

スマートパスが、有料アプリの市場を押し広めたように、
ブックパスも、電子書籍の普及につながることを期待しています。
電子書籍関連は来年も注目していきたいですね。

末筆になりますが、2013年も皆様にとって良い年になるようにお祈りしております。

2012年12月17日

60円で祈りのスペースを…ユニークなお祈り自動装置とは。

困った時の神頼み。無宗教が多いと言われる日本でも、この言葉は誰にでも当てはまるはず。普段は全く信仰心のかけらも見せないのに体調が悪い時にだけ神様に祈る、私自信もそんな人間です。先日の腹痛を治してくれたのなら、近々参拝に行くべきかもしれません。

さて、そんな神様のいる場所が、教会や神社だけと限定する必要はありません。例えば街中に「神様が降臨する場所」があっても良いのではないでしょうか。
今回ご紹介するサービスは、ドイツで発表されたお祈り自動装置「Gebetomat」。
駅の構内でよく見られる証明写真機のような外観で、中にはタッチモニターとスピーカーが設置されています。
モニターで聞きたい言語と宗派が選択でき、選択が終わるとスピーカーから教義と音楽が流れてくるという仕組みになっています。50セント(日本円で約60円)で5分、1ユーロで10分(50セント追加毎に5分ずつ延長される)の間、そこに神様が降臨しているというわけです。

近年、ドイツでは教会離脱者が増えています。景気が悪くなるにつれ、教会税を払いたくないという人が増えたからです。(日本では馴染みのない教会税ですが、ドイツをはじめスイスやオーストリアなどでは教会に税金を払う義務があります)
教会税廃止の運動が起こり、それによって教会の経営が危ぶまれるドイツだからこそ、このようなサービスが生まれたのでしょう。
開発者のオリバー・ストーム氏は、日本を含む世界中に設置することを目標としているそうです。この機械が駅や空港など公共施設に設置された暁には、好きな時に手軽に祈りを捧げる、そんなスタイルが広がるかもしれません。

そもそも教会税のない日本に受け入れられるのか疑問ではありますが、賽銭する感覚をうまく利用すればサービスの展開もあるかもしれませんね。

2012年12月11日

PC・スマートフォンを活用して毎日犬の健康をチェック

こんにちは。営業部の石井です。

今回ご紹介するのは富士通が開発した犬の健康を管理して日記や
写真アルバムもアップできるクラウドサービスです。
最近では家族の一員としてペットを飼っている
家庭も増えています。
その反面人間のように肥満や糖尿病にといった病気に
かかるケースも増えているようです。
ペットも大切な家族だからこそ病気も未然に防ぎたいですね。

%E7%84%A1%E9%A1%8C2.GIF

最新歩数計の「わんダント」に蓄積されたデータはFeliCa通信により、
スマートフォンやパソコンに本体を近づけるだけで
クラウド上にアップロードでき、
専用サイトでグラフとして毎日閲覧できます。
「わんダント」の機能は、
センサーで動きを感知し、歩くときは前の片脚が、
走るときは両脚が浮いて着地するまでを1歩と数えます。
1時間ごとの歩数を2週間分記録でき、
より正確な記録を取りたい方には
犬種や脚の長さを登録することで
正確さが増すという優れものです。
さらに驚いたのが、よく犬が体全体を
ブルブルと震わせる行為を
見かけたことは誰にでもありますよね。
実は犬がストレスを感じた時に緊張を
和らげる行為と言われています。
私も初耳でした。
その場の気温とブルブルの回数も性格に
計ることができるので
愛犬家には嬉しい機能ですよね。

富士通ユビキタスサービス事業本部本部長の
寺師和久氏が、
3年間で、40万IDの獲得を目指すと公言。
Facebookやtwitterに写真投稿といった
SNS機能もついているので
友達同士で写真を共有できるのも
魅力の一つではないでしょうか。
今後のSNSもペットを取り込んだ
女性をターゲットにしたサービスも
増えていきそうな気がします。