2013年01月22日

あの人気アプリとのコラボレーションで、胃腸の不調を漫画風に表現!

こんにちは、営業部の小林です。

去年の年末から今年にかけて
いわゆる“お腹にくる風邪”がはやっていますが、
皆さんは大丈夫でしょうか。
このたび私がご紹介するサービスは
おなじみの胃腸薬「正露丸」と
人気カメラアプリ「漫画カメラ」のコラボレーション企画です。

netseedsblog1.jpg


「漫画カメラ」につきましては
以前このブログでもご紹介いたしました。
テンプレートを選んで写真を撮るだけで
何でも漫画風に加工してくれる、
累計ダウンロード数400万を突破した人気アプリです。

今回は正露丸とのコラボレーション企画として
5種類のオリジナルフレームを展開しました。
多くが「腹痛」を面白おかしく表現した内容となっており
FacebookやTwitter等のSNSに投稿しても
拡散されやすいのではないかと思いました。

LINEの台頭等からも見られるように
今後は企業とスマートフォン向けアプリが
タッグを組んだプロモーションがどんどん増えてきそうですね。
これからの展開が楽しみです。

2013年01月16日

「いいね」ボタン「ツイート」ボタンに続く「LINEで送る」ボタン

皆様は「LINEで送る」ボタンというのを見かけたことがありますか。
LINE2.jpg
今までスマホのコミュニケーションアプリとして
規模を拡大していた「LINE」がFacebookやTwitterと同様、外部向けAPIボタンを公開しました!

「LINEで送る」ボタンを押すと、サイトやアプリ内の情報を、
LINEの友だちに対して手軽に送ることができるんです(トークやホーム・タイムライン)。

以前より発表されていたこの機能が、12月末、ついに公開されました!

SNSとしては後発だったものの、今まさに一番アツい「LINE」。
満員電車などで近くの人のスマートフォンの画面がちらりと見えてしまうことがありますが、
今やあっちでもこっちでも「LINE」「LINE」…度々見かけます。

「LINEで送る」ボタンは、今のところ、
スマートフォン向けWebサイト・アプリが対象で、
Webサービスやアプリの開発者向けの技術仕様となっていますが、
簡単なコードを埋め込むだけで実装できるそうです。

個人のサイトやブログなどで手軽に設置できるHTMLコードも順次提供予定とのことで、楽しみですね。

Twitterなどに比べ、より「信頼のおける身近な人たちとのコミュニケーションの場」である「LINE」で共有されることで、今までよりも信頼性の高い情報として閲覧してもらいやすくなり、
ユーザ側も、便利な情報やおもしろいサイトなどを、
情報の種類に応じて、特に共感したり役立てたりしてくれそうな友だち・グループごと発信できるようになりました!

既に、フジテレビ公式スマートフォンサイト、ホットペッパー グルメAndroidアプリ版、
楽天市場・オークション・ブックスイベントページなど、多くサービスやアプリにのに実装されています!

もちろん目的に合わせて様々なタイプのボタンが用意されています。
LINE.jpg

個人的には小さいボタンの方がつい押したくなるかなと感じます。

「LINE」のさらなる飛躍が予感されますね。

2013年01月09日

ポイントを貯めるならスマートフォンに。ポイントシステムの新しい形!

「ポイントカードはお持ちですか?」
買い物をする度に聞かれるこの一言で、カードを自宅に忘れたことに気づき、悔しい思いをしたことはありませんか。ポイントに応じてクーポンやノベルティが貰えるこのシステムは、なんともお得な気持ちにさせますが、無料なら…と各店舗でカードを作っていると、いつの間にか財布が締まらないくらい膨大な量で溢れかえります。
しかしこのサービスであれば、そんなカードの煩わしさも解消されるでしょう。

0130109blog.jpg

今回ご紹介するのは、スマートフォン向け無料アプリ「スマポ」。
このアプリをダウンロードしておけば、当サービスに参加している店舗に来店するだけで、お手持ちのスマートフォンにポイントを貯めることが出来ます。
使い方は簡単。生年月日と性別を登録すれば、今日どこの店舗でポイントが貰えるのかが分かります。そして該当店舗に行ってアプリを起動すれば、自動的に感知してポイントを貰うことが出来るのです。
日常的に使用するスマートフォンであれば、自宅に置き忘れることも、誤って捨ててしまうこともないでしょう。
また、商品を購入しなくてもポイントが貰えるので、ウィンドウショッピングの他にも、友人との待ち合わせの間や通勤途中等、色々な場面で効率的にポイントを貯めることが出来ます。貯めたポイントは、ポイントを取得した店舗に限らず、その額に応じた百貨店の商品券や家電ショップのポイントに交換出来るので、通常のポイントカード以上の使いやすさがあるかもしれません。

主要駅付近には参加店舗が密集しているので、一日に数店廻ってポイントを貯めたいところですが、同一店舗のポイント取得は一日一回。日によってポイントを取得できる店舗が変わる場合があるのでご注意を…。

「スマポ」HPはコチラから>>