2016年12月28日

VRやARを超えた、MRの技術により未来の世界がすぐそこに!

こんにちは、営業部の三浦です。

今年もあと4日。

年末の慌しさに体調を崩したりしないようにしたいですね。


さて2016年もインターネットやテクノロジーの分野では

いくつかのトレンドがありました。

例えば、AI(人口知能)や、シェアリングエコノミー(共有型経済)、

ブロックチェーン(分散型台帳技術)などを応用した

フィンテック(financial technology)も話題になりました。


その中でも私が個人的に注目していた分野は

VR(仮想現実)、AR(拡張現実)などの、

仮想世界に対するアプローチです。


VRというのはバーチャル(仮想)のものを、

リアリティ(現実)に表現する技術です。

作られた仮想の世界を、まるでその場にいるかのように

リアルに体験することができます。

10月に発売されたPlayStation VRは

記憶に新しいのではないでしょうか。

1612281a.jpg
(出典:http://nerdist.com/)


そしてARというのは、

現実世界の情報を拡張する技術のことをいいます。

例えばスマートフォンを夜空にかざすと、

画面上に惑星や星座の名前が表示されるスマートフォンアプリ

「星座表」もARの技術を使ったものです。
1612281b.jpg
(出典:https://play.google.com/)


さて、そんなVRとARの技術ですが、

インターネット大手マイクロソフトは、

新たな概念としてMRを提唱しました。


MRとはMixed Realityの略。

仮想と現実の融合、複合された世界を意味しています。


VRではユーザ本人は仮想世界にのみ存在し、

現実世界とは遮断されます。

またARでは現実世界の情報が拡張されるのみなので

ユーザ自信が仮想世界には入り込みません。


ところがMRの概念では、現実世界と仮想世界が

同時に存在するのです。


例えば部屋の中でヘッドマウントディスプレイを

装着したユーザがいます。
1612281.jpg


部屋の中は現実世界、

しかし、ディスプレイ上には仮想テレビやアイコンといった

現実世界では存在しないコンテンツが映し出されます。
21612283.jpg


また例えば、ショッピングサイト上で販売されているバイク用品を

部屋に置いてあるバイク本体に試着をさせてみたり、
21612282.jpg


部屋の中でマインクラフトを楽しむといったことも、

MRの世界では実現できるのです。
21612284.jpg
(出典:https://youtu.be/aThCr0PsyuA)


このユーザが装着しているヘッドマウントディスプレイは

マイクロソフトのHoloLensという製品です。

現在、マイクロソフトはアプリケーション開発のためのSDKを公開しており、

様々なベンダーがHoloLens上で動作するアプリケーションをリリースしています。
1612281c.jpg
(出典:https://www.microsoft.com)


HoloLensは今年3月に北米で販売され、

ヨーロッパでも10月より販売されています。

日本での発売日は今のところ未定となっていますが、

価格は30~50万円ほどになるのではと噂されています。


価格的に個人が気軽に購入できる製品ではなさそうですが、

来年以降の技術革新や市場規模の拡大により、

MRの世界がより身近なものになることを期待しています。

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(占いマーケティング会議議事録 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form