2017年04月10日

ライター&編集者必見!誤字脱字や変換ミスをチェックできる無料ツール5選

こんにちは、営業部の三浦です。

記事コンテンツを制作するとき、

誤字や脱字や変換ミスはできる限り少なくしたいものです。


どれだけ優れた記事であったとしても

たった1つの誤字や脱字、変換ミスにより

記事のクオリティはさがってしまうからです。


本日は記事制作や、確認をする中で、

誤字や脱字、変換ミスをチェックできるツールをご紹介します。


この記事を読み、ご紹介するサービスをご利用いただくことで

記事の確認がスムーズにおこなえます。


あなたが書く記事や、配信する記事の信頼性を高められ、

読者へ疑心や不信を与えることのない良質な記事コンテンツを

作れるようになります。


Enno


writer1.jpg
https://enno.jp/

最も高機能なWEBサービスです。

誤字脱字はもちろん、不要なスペースや、

回りくどい表現、冗長方言、誤用なども添削できます。

「Facebok」を「Facebook」の誤字と認識するなど、

新しい言葉の誤字変換ミスも登録されています。


日本語校正サポート


writer2.jpg
http://www.kiji-check.com/

YahooのWeb APIをつかった校正ツールです。

難読や、伝わりにくい表現について

言い換え例などを確認できます。

誤字脱字のチェックはおこなえないので、

Ennoと両方で活用すると良いでしょう。

「難読」となる基準はやや厳しすぎるため

ビジネス向けの記事を作る場合には不向きだと思います。


プレスリリース校正ツール


writer3.jpg
https://www.value-press.com/proofreader/

プレスリリースサイトValuePress内の機能です。

ValuePressを利用していなくても使えます。

こちらも日本語校正サポートと同じく、

YahooのWeb APIをつかった校正ツールです。

Ennoとあわせて活用すると良いでしょう。


Microsoft Word


writer4.jpg
https://products.office.com/ja-jp/word

一般的なオフィスワーカーであれば

ほとんどの方が使っているMicrosoftのWordにも

誤字や脱字をチェックする機能があります。

ナビゲーションから、

「校正」>「スペルチェックと文章構成」をクリックすると

誤りと思われる箇所を確認できます。


Tomarigi 3


writer5.jpg
http://www.pawel.jp/outline_of_tools/tomarigi/

青山学院大学が日本語表現法開発プロジェクトで開発したフリーソフトです。

文章チェック機能付きのテキストエディタになっているので、

誤字脱字、変換ミスのチェックだけでなく、

一部のライターは記事作成用のエディタとして使っています。


いかがでしたでしょうか。

誤字や脱字、変換ミスはどれだけ注意していたとしても

ついつい見落としてしまうものです。


原稿のクオリティを維持するには、

人の手で何度も読み返す、音読する、

別のスタッフもチェックするといった方法があげられます。


さらにこの記事で紹介したツールを補助的に活用し

原稿の確認をしていただくことで、

より魅力的で価値のある記事コンテンツを制作、配信できるようになるでしょう

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(占いマーケティング会議議事録 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form